耐火構造について
八’家のお家は全棟、
省令準耐火構造に
対応しています。
省令準耐火構造とは
建築基準法で定める準耐火構造に準ずる防火性能を持つ構造のこと。
一般的な住宅に比べて火災保険料を割安に抑えられます。
保険の内容によっては、半額以下になることもあります。火災保険料の金額は
建物の構造内容を基準に3種類で定められており、八’家のお家は「T構造」に当てはまります。
「T構造」は木造の住宅では一番耐火性能が高く、保険料が安く抑えられる構造になります。
![]() |
|||
---|---|---|---|
構造区分 | M構造 | T構造 | H構造 |
建物の種類 | 耐火建築物の共同住宅など |
耐火構造、鉄骨造の建物 耐火建築物 準耐火建築物 省令準耐火建築物 |
M構造、T構造に該当しない建物 |
具体例 | 鉄筋コンクリートのマンション |
鉄筋コンクリートの造の建物 鉄骨造の建物 2×4工法の建物 プレハブ住宅 |
在来木造建物 |
耐火性能 | ![]() |
||
保険料 | ![]() |
構造区分 | 建物の種類 | 具体例 | 耐火性能 | 保険料 | |
---|---|---|---|---|---|
M構造 | 耐火建築物の共同住宅など | 鉄筋コンクリートのマンション | ![]() |
![]() |
|
![]() |
T構造 |
耐火構造、鉄骨造の建物 耐火建築物 準耐火建築物 省令準耐火建築物 |
鉄筋コンクリートの造の建物 鉄骨造の建物 2×4工法の建物 プレハブ住宅 |
||
H構造 | M構造、T構造に該当しない建物 | 在来木造建物 |