1580万円ってホントなの!?(税抜)
扉もお家の内装を決める上で大事なポイント。
他の仕様とよくマッチするスタイリッシュな扉を標準仕様にしています。
数種類の中からお選びいただけます。
照明はなんでもいい?いやいや、ここもオシャレにしちゃいましょう。
しかもダウンライトはLEDを採用しているので長持ち&ECOです。付け替えは10年に1回ほどでしょう。
壁はお部屋の印象をつくりだす大事な要素。
コーディネート次第でお部屋がガラリと変わります。
せっかくのマイホームだし、特別な空間をつくっちゃいましょう。
玄関ポーチのまわりを木貼りにしてオシャレに個性を演出できます!
木の種類も標準設定の中からお選びいただけます。
八’家では在来軸組工法を採用しています。
在来軸組工法は柱や梁で建物を支えています。
あらかじめ、将来壁で間仕切ることを想定して柱や梁を組めば、こんなこともできます。
①お子様が小さい頃は、部屋を兄弟一緒に
②中学生になり1人1部屋欲しくなったら部屋を間仕切り、二つに分ける
③そしてお子様が一人立ちされたら、家を改築して夫婦の新たな趣味の部屋に
これなら、お気に入りのお家もずっと使い続けられますね!
お家づくりは一生に一度の大きな買い物ですよね。
在来軸組工法なら、あなたのこだわりのお家がライフスタイルの変化に対応をして、長い間、生活のパートナーになってくれますよ。
八’家のお家は全棟、省令準耐火構造に対応しています。
省令準耐火構造にすることで、万が一火災が起きてしまった場合に、
延焼を抑えることで、火が広がりにくくご近所への被害も抑えることができます。
さらに一般的な住宅に比べて火災保険料を割安に抑えられます。
保険の内容によっては、半額以下になることも!
ベタくん、布くんという双子の兄弟がいました。
二人はそれぞれ異なる運命を背負って生まれてきました。
それは正反対の特徴を持っていたからです。
ベタくんは、幅広くいろいろなことをやる分散型タイプであるのに対して、布くんは一つのことを突き詰める集中型タイプです。
つまり、分散型タイプのベタくんは、広い範囲で均等に力を発揮することができ、集中型タイプの布くんは、狭い範囲だけど大きな力を発揮することができます。
だから二人の活躍の場はまったく違い、別々の運命を辿ることになったのでした。
八’家でお家を支える基礎として採用されているのは、ベタくんことベタ基礎。
理由は、八’家が採用している在来軸組工法との相性がいいからです。この構造は、建物の揺れを低減するための耐力壁の取り付けが必要です。
だから、その分建物の重さが増すので、荷重を分散するための受け皿が必要になるのです。
そのため、一点ごとで支える布くんより、幅広く面で支えるベタくんをお家を支える基礎として採用しています。
イメージしてみてください。
冬、買い物からの帰り。
かじかんだ手で玄関を開けると、出かける前にけしたはずの暖房の熱がまだ残っていて、
ほんのり暖かい空気が冷えた体を包んでくれる。
断熱材がしっかりと施工されているお家に住めば、こんな生活を手に入れられます。
八’家では、そんな快適なお家で暮らしてもらうために、
壁や屋根の断熱材として「発泡ウレタンフォーム」を採用。
発泡ウレタンフォームとは、専門の職人さんが現場で断熱材をスプレーのように吹き付ける断熱材。
壁や屋根にまんべんなく、みっちり断熱材を施します。
物語の通り、もうこうなったら手遅れです。
水蒸気が結露して水滴になってしまったら最後、あなたがこだわった大切なお家の構造が腐っていきます。
壁はグラスウールで安心。でも壁には窓もついています。
つまり、このような事態にならないためには、壁だけでなくサッシ(窓枠)の断熱を考えることも大切です。
八’家の外部サッシは、外側がアルミ、内側が樹脂という2つの素材をつかった複合サッシを採用しています。
外側のアルミは、耐候性・耐久性に優れ、長い間使っていただけるようになっており、内側の樹脂は、熱を伝えにくい素材なので結露ができるのを防いでくれます。
このような外部サッシも1580万円の標準仕様の中に含めさせていただいております。あなたの叶えた”らしく。”とずっと一緒に過ごしてほしいという思いから実現している標準設定です。
皆さん、お料理をする際には油って使いますよね。
油にはオリーブオイル、ゴマ油、バターなど色々な種類があって、お料理に合わせて使い分けます。
例えば、パスタのガーリックソースにはオリーブオイル、ふわふわオムレツにはバター、旬なカツオのたたきを添えたサラダにはゴマ油。
実はこれ、お料理だけではなくて、お家の屋根にも同じことが言えるんですよ。
八’家の標準仕様で建てるお家はシンプルでスタイリッシュ。
これによく合う屋根は、ガルバリウム鋼板です。!
金属特有の無機質でクールな雰囲気をさらに醸し出しますよ〜
ガルバリウム鋼板ってなかなか聞きなれない言葉ですよね。
名前がカッコいいだけではありませんよ。
こんないいところもあるんです!
1580万円ってホントなの!?(税抜)
Q:八’家はこんなに詰まってるのに、30坪で1580万円(税抜)ってホントなの!?
A:本当です。
1580万円(税抜)
八’家の標準仕様は、この6つが全部含まれて1580万円(税抜)です。
「まだ20代後半だし、お金もないし、マイホームは…」
とそこのあなた、諦めるのはまだ早いです!!!
八’家なら20代後半のあなたでもマイホームを建てることができちゃいます。
これら標準仕様が全部合わせて1580万円(税抜)です。
だから、”これだけは叶えたい!”というあなたの家族らしさを追加しても2000万円くらいで実現できちゃいます。
つまり、20代後半から30代前半という人生の早い段階でも、あなたらしい世界に一つだけの暮らしを手にできるとともに”家持ち”というステータスを手にできてしまうんです。
八’家であなたの家族の”らしく。”を聞かせてください。